デザインを統一するとやっぱりかっこいい♪

今日はネイルサロンさんのデザインを参考にしたいと思います。


お一人はオリジナルデザインで、

お一人は当店のデザインで、


デザインを統一するとやっぱりいい感じです。

ではどうぞ。

写真の雰囲気がとても好きな感じです♪

一言コメントを添えられるように

手書きで心のこもった雰囲気も出せるようにスペースをあえてつくりました。


キレイなデザインはダメ!っていう方も多いかもしれませんが、

一言コメントを添えるだけでもぜんぜん印象が違うのではないでしょうか。


自分の好きなデザインで気持ちを添えてお客様に出すことができたら

それでいいと僕は思っています。


何より自分が「これが好き!」って納得して出すのが一番だと思います。


次は当店のデザインを使用したネイリストさん



人気のアンティークなデザインで統一。


デザインを統一するだけで一気に雰囲気が出ます♪

これはロゴもそうですよね。



お店の看板とメニューの書体が違う。

ブログの画像とお店の看板の書体が違う。

けっこう多いですね。


なんかもったいないと思ってしまいます。

毎日、通勤で同じ道を通ったり、ブログを見ていただいてる人に

見ていただけるので、知らず知らずに覚えてしまいます。

習慣化されるので、ふとした時に記憶から

「パッと」でてくるものなのです。


違う土地に遊びに行ったとしても

似た書体があったら

「あっどこかで見たことあるな…。」

「あっそうだ!あそこのお店と似てる!」

と思い出してもらえるきっかけにも。


毎日見たりすることによって

人間の意識の中に浸透していくものなのです。

なのでロゴの書体とかデザインはできるだけ

統一したほうがいいな。って思います。



2名のネイリストさんのデザインでも、

印象が違いますよね。


同じネイルサロンさんでもデザインが違うので

お店のコンセプトやイメージが違うのが伝わりますよね。

デザインすることっていうのは

コンセプトを決めることにもつながりますよね。



こんな雰囲気で、こんなお客さんにきてもらって

こんな会話をして、喜んで帰ってもらう。


こんな想像をしているとふつふつとイメージが湧いてきませんか?

そうすれば、こんなデザインが良い!

っておのずと決まってくると思うんです。



それがコンセプトにつながったり、

「お店の売り」につながったりしますよね。


自分の好きなものってなんだったっけ?

海が好きだからそんな南の島をイメージした雰囲気が良いな。


って発信すると南の島が好きなお客さんが見つけてくれます。


自分の好きなデザインってどういうものか

一度考えてみてはいかがでしょうか。


妄想するのは楽しいですよ。笑。



今日も皆様にいいご縁がありますように。

いつもありがとうございます。


繁盛名刺はこちら

http://meishi.hanjo-salon.com

繁昌屋BLOG's

http://meishi.hanjo-salon.com あっ、可愛い♪そんな素敵な名刺をデザインします。美容師さん、ネイリストさん、エステティシャンさんなどサロン専門のデザインを行ってきましたが最近では、鍼灸師、整骨院、整体院やパン屋さん・カフェ・ケーキ屋さんの名刺・スタンプカードの印刷・デザインも行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000